『二人の母から運動の大切さを学ぶ』93 2011-08-02 おふくろは背筋がピンと伸びていて年の割には若々しく感じられました。 ところが外出する頻度が減ると、足腰が急に弱くなってしまいました。 私が気にして「一緒に運動しよう」と勧めましたが、 動くと痛くなる…続きを読む
『褒めてあげられる親の幸せ』94 2011-08-03 建武館では、年に3回、春、夏、冬に審査を行っています。 この時期は夏の審査。 年少空手コースは8月1日から審査が始まりました。 初めて審査を受ける子の中には、 相当な勇気を振り絞って受ける決心をした…続きを読む
『でべその劣等感が正義感に変わる』95 2011-08-04 私のへそは少し出ています。 唐突ですが。 でべそではありませんが、小さい頃はとても気にしていました。 人から「でべそ!」とからかわれると、 もう、恥ずかしくて恥ずかしくてしかたありませんでした。 友…続きを読む
『良い点を認めて 弱い者の味方の道場に』96 2011-08-05 良い点を伸ばしてもらって、私は自信がつきはじめました。 人の良いところを見てあげることがいかに大事かを、 身をもって知りました。 自信が持てない子も、 言葉かけひとつで自信が持てる子になれるんだろう…続きを読む
『心の部分での強さや配慮』97 2011-08-06 年少審査の最終日を迎えました。 階級の上位者が受ける日です。 審査では、上の級になるにしたがって、 技の手本を示せることが求められてきます。 そしてさらに上にいくと、心の部分が大事にされます。 白帯…続きを読む
『かっこ悪く終わるのがかっこいい』98 2011-08-06 思いっ切りなぐり返されることを承知で、思いっ切りなぐる。 ガツンと思いっ切りなぐり合う。 切磋琢磨ができたかどうか。 そういう心の部分が大事にされます。 また、それだけでなく、いや、それ以上に、 い…続きを読む
『後輩に気を留めるてあげられる』99 2011-08-06 審査では次の出番まで正座して待機します。 その時でさえも、 後輩に気を留める配慮ができるのも素晴らしいこと。 ガードを上げよう! いいぞ、ファイト! などと、的確に、タイムリーに。 自分のことだけで…続きを読む
『ランキングとは違う空手の番付』100 2011-08-07 審査は、自分自身の力量が修練の成果としてどれだけ向上したかを、 客観的に評価してもらうものです。 段級位は、その審査で評価した力量を数字に表した階級です。 よく、順位付けにランキングということばを聞…続きを読む
『審査も加点方式で』101 2011-08-08 ふだんの稽古で心がけたいのが「美点凝視」です。 それは審査のときも同様です。 良いところを見てあげよう、見逃すまいと思っていると、 良い点がクローズアップされます。 良い点が目につくようになります。…続きを読む
『減点主義の悪習を断ち切るには先入観を捨てること』102 2011-08-09 減点主義が習慣になると、つい粗探しがクセになってしまいます。 それが高じると、人の落ち度ばかり目についてしまいます。 そもそも人間は、生き残る上で“疑る能力”を備えました。 …続きを読む