キッズ大会の特長② おやじ組手で子どもと共感

■おやじ組手で子どもと共感

表彰式前に行う『おやじ組手』もまた、キッズ大会の意義を深くしています。おやじ組手は親子で習う親が組手の演武をするものです。

演武といってもかっこいいものではありません。どちらかというと“無様な姿をみせよう”という言い方のほうが、正しいのかもしれません。


子ども達は何カ月もの間、キッズ大会のため組手ばかりやらされて、つらい思いをしています。殴られたり蹴られたりして、否応なく“無様な姿”となります。

そんなとき、励ますことができるのが、おやじ達です。
このキッズの会場で、おやじ達が“無様な姿”をさらけ出します。わが子の前でガツン!ドスン!とやられます。そんなとき、“お前もつらいよな、わかるよその気持ち…”そう理解をしてあげるだけでなく、“だけどそれを乗り越えて頑張ろうぜ、俺も頑張るからよ!”

自分も痛みを知っているだけに、とても子どもの気持ちがわかります。共感できます。そして、だけど頑張ろうな、って、心の底から背中を押してあげられます。

なんといってもおやじ達の、痛みに耐えるところがまたいい。おもしろい。そして、痛いはずなのに顔は爽やかな笑顔で、 “な、空手っていいだろ!とても説得力があるわけですね。


建武館のキッズ大会って、そんな感じです。これからも技の覇を競り合うだけの大会にしません。大事な何かを学び取れる大会にしたいなと思っています。

日本空手道建武館
館長 篠田 剛

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

お問い合わせ

無料体験・見学お申込み、お気軽にお問い合わせ下さい
  • 電話番号: 03-3962-4206
  • お問い合わせ